5月23日(水)雨
年間でほとんどないのですが、本日は歩くための日。若干雨は降ったものの、気温も高くなく歩くのには、最高のコンディション。
年間を通して歩けることが、かいじゅうの基本中の基本。入園したばかりの年少さんの腕試し、否、足試しです。
20人以上のちびっこ軍団が車通りを闊歩する。
引っ張る方も、引っ張られる方も大変。年少はバテバテ、サブリーダーでも怪しい子も。さすがにリーダーだけは、終始みんなをリードしてくれました。
今日は、歩くのがメインだったので、あまりオフロード走行は出来ず。でもここは登りたい。
行きは、比較的順調に到着。今日の一番人気の馬は、ゴーチェ。大きくて、堂々としていたかっこいい。
本物の馬を見て、馬と遊んでからのランチタイム。でも途中から降り出した。
どこでもお弁当が食べられてたくましい。馬の下で雨宿りしながら食べている子も。
雨が降り出したので、お弁当を早めに切り上げ、馬の博物館でお宝を拝見してから戻りました。ここからが最大の難所。大変です。残念ながら、ここからの写真があまりなく。写真どころじゃなかったということ。
ママ達から幸運なことに差し入れを頂き、それを馬の人参のように差し入れで気を引かせながら、解散場所に到着です。
なんでも『行きはヨイヨイ、帰りはコワい♫』のごとく歩く順番を変えたり、歩くペアを替えたり色々気分を紛らわしながら帰還しました。
今日は歩くのが主だったため、大変だったけれど、この基礎があれば今年1年いろんなところへ出かけることが出来ます。来月頃もう1回ほど歩くための訓練はする予定です。
かいじゅうの基本は歩けること。歩くことが出来ればどこへでも行けます。歩くには主体的な心が必要。自分を鼓舞する心を大きくしていきます。
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント