1月20日(水)晴今日はマッチ1本で火起こしに挑戦。ダチョウの卵で作るカステラを作っている間に火作り。
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien
WEB: http://www.kaijyunomori.com/
1月19日(火)晴2ヶ月後の20日は、卒園式。マルコスさんとの時間もカウントダウンのこの時期です。本日は風船を使っての音遊びでした。
1月18日(月)曇り今日も火起こしに挑戦。マッチ5本でお湯沸に挑戦。
1月15日(金)曇りクリエイティブな遊びの時間の始まり始まり〜
1月14日(木)晴今日は最高の海日和。
1月13日(水)晴今年の火起こし名人認定基準は高い!いつもだと火がついたら合格でしたが、今年はお湯を沸いたら合格。レベルが格段にアップしました。
1月12日(火)曇りのち雨コロナ禍で新年をこんなに灰色の気持ちで迎えるのは生まれて初めて。全く新春という気分もなくスタート。それでも前に進む。歩みを止めない。(あくまで僕の内面の気分です。)
1月12日(火)曇りのち雨昨年を振り返りその年1年で一番のビッグニュースをお伝えします。
12月22日(火)晴コロナに始まり、コロナで終わった2020年。とは言うものの、本日2学期最終日。今年も無事終えることができました。ありがたいことです。生き残っております。来年はどうなるか?良くなる事を信じて、色々計画を立てていきたいです。保護者&スタッフ、関係先々のお世話になった皆様今年もお世話になりました。引き続きよろしくお願いいたします。
12月21日(月)晴寒い冬の最中に冬至がやってくると、これから陽が長くなっていくので気が晴れます。寒い日はまだまだこれからだけど、やっぱり季節の大きな転換点。
12月19日(金)晴今年最後の忍者スクールも無事終了。隠れる、紛れる、止まるなど隠れ方も伝授。最後の旗撮りゲームは、隠れる、紛れるを上手く活かしての対戦。
12月17日(木)晴今回で5回目くらいの竹林整備。とてもきれいになりました。これで竹林の半分弱くらいの整備完了。子供達の素晴らしい働きのお陰です。