3月18日(月)晴季節を感じるお茶菓子と気持ちの良い景色を眺めながらのお茶会を設けました。子供らしい可愛げのある心地よい空間となりました。
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien
WEB: http://www.kaijyunomori.com/
3月15日(金)晴春の柔らかなヨモギを摘んでお餅にして食べてみたいと言う企画でした。
3月14日(木)晴忍者スクール最終回。テーマは真剣。野忍先生からまさに真剣を扱わせて頂きます。当たり前ですが、切れ味抜群です。
3月13日(水)晴年々色々合格基準が難しくなっている各種名人バッチ。今年の火起こしは、時間制限を設けてみました。
3月12日(火)雨今年最後のマルコスさんの日。子供達を楽しまそうといろいろ考えてくれていたのに、最後は雨で締めくくりでした。しかも土砂降りの冷たい雨。春にはこう言う日もありますね。
3月11日(月)晴ワカメカレーを子供達に食べてもらいたくて、調理しました。秘密のレシピがあるのです。子供達はとってもおいしいと言って喜んでくれました。
3月8日(金)晴今期最後のドゥイの時間は、2人の秘密基地へ行ってきました。本日のテーマは、『いつものみんなを、色でみてみる』。
3月6日(水)曇りのち雨桃の節句にちなみ、ハマグリに絵を描き、貝合わせ。ハマグリがあまりにもピタッとカチッとハマるので、気持ち位くらい。夫婦もこれくらいカチッとハマらないといけないですね。
3月5日(火)曇りのち雨毎週火曜日のマルコスさんのワークショップも来週が最後になりました。1年は振り返るとやっぱり早いものです。
3月4日(月)晴今日は大忙し。ペンキ塗り、じゃがいもの植え付け、流木探しなど。年度末ならではの忙しさ。全部を一度にやってしまおうと。流木を拾いに、海まで行ったら、大量に打ち上げられているワカメを発見!!!みんな大興奮。とってもとっても減らないくらいの量でした。
2月29日(木)晴 前回の29日は何をしていたのだろう?この時期にしか行けない秘密の場所へ行ってきました。いくつかある秘密の場所の一つです。崖を降りて藪こきして秘密の穴を抜けまた異なる崖を登る。
2月28日(水)晴昨日の強風で寒いかと用心していたら、春のような陽気。てんとう虫も春の草花の中で元気に活動していました。