2月8日(金)晴れ
水木金と3連チャンで火に親しむ。
『火つくかなー?』『マッチ怖いなー』そんな会話しているのかなー?もう少し枝を上積みすればもっと安定して火が枝に移るかな?
燃えるものは何でも。いい結果に結びつきました。工夫できる頭の持ち主。
キャンプ経験豊富君。そのまま焚き火ができるくらいの豪快な組み方。豪快な組み方。ブラボー。
今日のおやつは焼き餅。新潟のお餅だけど本当に美味しい。1升分のお餅がすぐ来ました。
リーダー研修が終わってからの、崖練習。上りも下りも時間をかけることなくできるようになってきたかな。まだ怖くて泣く子はいるけれど、本当は楽しいからね。
この冬一番の朝の冷え込み。初氷。
青空の下で美文名文も練習。毎日やっておかないといけませんね。
覚えるコツは、大声でゆっくりはっきりと反復。これで毎年多くの子が名人に。
ところで3学期は、リーダー研修でリーダー達だけが抜ける時間が増えてきます。その間、下の子達は、リーダーなしで活動します。(リーダーなしの4月以降の半分練習も兼ねて)しかし、やっぱりリーダーがいないと遊び方も中途半端なようで、本調子にならないようです。
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント