オーシャンデー:シーカヤック

6月21日(金)曇り 夏至


今年度2回目のシーカヤック。リーダーになると、自分達で漕げ、コントロールもできるようになってきました。

漕ぎ出せ〜。パドル操作の呼吸もぴったり。

だんだんとコツがつかめてきたお姉さま達。


シーカヤック日和。これくらいべた凪だと、子供達でも十分漕げます。

ちょっと沖合に出て、海にザブン。なかなか泳いでは来れない距離。シーカヤックならではです。水深4−5m。フィンがあれば、そこまで潜れそうな深さ。水は綺麗です。


年少チームを中心にパドルの練習。水をかく感じをつかんで欲しい。


今回も長者ヶ崎に上陸してランチ。磯観察&洞窟探検?手のひらサイズのウミウシ発見で大喜び。


夏休み前にもう1回オーシャンデーがあります。オーシャンに大型新人加入で更に戦力倍増。ますますオーシャンとの結びつきが強くなりそうです。


オーシャンデーの日は、大変。海から上がって着替えて、バス停まで歩いてと、まだまだ本牧まで遠いです。


逗子駅までのバスの中では、ほとんどがお昼寝。短い時間だけどパワーアップできるようです。


電車の中ではこの通り復活。夏休みまでひと月弱です。あと何回葉山に来れるでしょうか?


今年は、5月の初回以外毎週葉山に来ています。とてもラッキーです。来週の天気はどうなるでしょうか?期待しています。

0コメント

  • 1000 / 1000

かいじゅうの森ようちえん

Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/