12月20日(木)晴れ
今年最後の忍者スクールは、隠れ蓑の術。いかに隠れるか、いかに見つからないか?
この写真は、ムカデ歩き。
分かりにくい写真ですが、今日は、隠れ蓑の術を使ったゲーム。その名も旗取り合戦。(もっと簡単に言えば、昔の缶蹴りみたいなもの。缶が旗に代わっただけ。)2チームに分かれて、旗を守る方が赤ボールを持って防御(赤玉に当たると対戦相手は脱落)。攻める方は、薮に隠れて、相手の隙を伺って旗を取ったら勝ち。
子供同士で作戦を練られるようになったり、ルールを工夫すればもっと楽しくゲームできると思います。
受身の練習は、前横後ろどの方向に転がっても上手い子もいます。まだまだ転んで泣く子もいるけれど、実践でもうまく転がるようになって欲しいです。
スローモーションのように転ぶことが出来たら、途中で止まって転ぶことがないはず。そんなスローモーションで転ぶ練習も。
刀の練習も順調に進んでいます。リーダーはもちろん、サブリーダーも追いついてきているし、
年少も来年につながるような動きが出来てきています。
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント