お茶体験

11月28日(水)晴れ

茶道が注目を浴びています。樹木希林さんがお亡くなりになり、映画『日々之好日』もアツいです。

自然の移ろいを一年中身体で感じているかいじゅうキッズだからこそ、茶道の中にわかる美があるはずです。今年度初のお茶体験が始まりました。3月まで3、4回お稽古の予定です。

『お茶は、美味しいから好き!』と言ってくれているかいじゅうキッズは、入門合格です。

堅苦しいのは好きではないけれど、大人扱いされるのは、大好き。

年少チームの空茶碗での練習にリーダー&サブリーダーが注目。とにかくアドバイスがしたい年長者。

敷居が高い茶道ではありますが、関東のお茶の聖地、三渓園がすぐ近くにあるので是非とも地元民としては、嗜みたいものではあります。


次回は、お茶のお運びや、点て方なども一緒に学んでいきたいと思います。

今日はお茶の関係で、ランチがいつもより早いのでお腹がすくように色々と集中して体を動かしました。

勝つまで終わりたくないリレーもワニチームとクマチームに分かれて対戦。チーム編成が毎回悩みの種ですが、今日は全て僅差の勝利。いいチーム分けでした。

学年別電車競争もスタートする度に順位が変わるくらい実力が拮抗です。


クリエイティブな発想、他とは違う行動できるようになるためあらゆることを実践中です。キーワードは自然の中の五感教育。将来先が読めないくらい独特な子が多く、どうなっていくのか楽しみな子が多いのがかいじゅうの誇りです。



0コメント

  • 1000 / 1000

かいじゅうの森ようちえん

Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/