ちょっと崖体験

11月26日(月)晴れ


朝晩めっきり寒くなり、危険な生き物たちも姿を見なくなってきました。子供達の活動範囲がグーンと広がります。

約半年我慢してきた藪の中へ。暑い盛りの頃は、なかなか入れなかったところにも大胆に潜入。

崖みたいなところは、お尻を使って下る。

こんなにお尻になって、ママは大変だけど、お尻くだりが一番の安定感。

整備されている公園とは雰囲気が異なり、子供達に緊張が走るのは生き物として自然な反応。毎回通っている山中湖のキャンプ場も似た雰囲気。楽しくなる。

優しいいたわりの手。まっすぐ立てない子は、四つ這いに。そして下るときは、お尻滑り。いつもと違うところへ行くのはドキドキ体験でした。

さて途中のケヤキの大木の皮を剥いで見ると、ヤモリが越冬の準備をしていました。せっかくのお休みのところを起こしてしまいました。無事春を迎えられるといいですね。

カマキリの卵嚢探し。例年10個以上発見する場所。5分間限定で探してみましたが、少なかった〜。4個。葉がもっと落葉したら、もっと見つかるかも。10個以上は探し出したいものです。

グッドバランス!


年内はまだまだ暖かい日が続くことでしょう。と言いながらも11月も今週で終わり。子供達の芽がもっともっと育ちますように。

0コメント

  • 1000 / 1000

かいじゅうの森ようちえん

Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/