雨のお泊まりキャンプ

11月9−10日(金、土)雨


雨のお泊りキャンプ。子供達図太い。こんな天気ぐらい全然平気!という感じです。


普通幼稚園のお泊まり会だと屋内ですが、かいじゅうは、雨にもかかわらず決行しました。もうどこでもキャンプ出来ます。今回も近所の小学校のグランドをお借りました。

雨が降っていてもそんなに気にならない、かいじゅうキッズ達。既にたくましいです。

15時まではいつも通り。お泊まり会に行く子達は、このまま雨の中移動です。行ってきまーす!

雨が降っているのにこの通り。誰もいない校庭で遊具を独占です。

到着したら、すぐに夕食の準備。17時を過ぎると暗くなるので、なるべく早く食べたーい。

雨は上がっていないけれど、夕飯を食べる準備。リュックからお皿を探して出します。暗い中でやるから大変。もう暗いけれどこの暗さでまだ17時過ぎ。雨が降っているから更に暗く感じる〜。

良かったー。夕飯を食べ始める17時半過ぎぐらいには、雨が上がってセーフ。夕飯のカレーライスを何杯もおかわりしてたくさん頂きました。カレーライスは、万能です。いつでもどこでもハッピーにしてくれます。

夕飯が終わって、焼きマシュマロを食べたら寝る準備。雨に濡れているので、全員総着替えです。これまた、大変。寒いと思って、ママ達もたくさん温かい服を入れてくれているんだけど、実はそんなに寒くない。結構薄着で寝袋にくるまりました。

20時頃には、消灯。年少チームのほうが寝付きが良く手が掛からず助かりました。実に気持ちが太い子が多いようです。いい意味で図太い。生きる力は、大丸です。リーダー&サブリーダーの方が、神経が細やかかなぁ。

おはようございまーす。5時頃から起き出し、6時には全員起床かな。

火の回りに集合。昨日雨にずぶ濡れになったのに、みんな元気です。食欲も旺盛!

朝食はいつもこんな感じ。山中湖の時もそう。りんごや柿の差し入れもありたっぷりのフルーツ。

いつでもどこでもかいじゅうペース。恐れ入ります!


数年前であったら、中止していたようなお泊まりキャンプ。子供の経験値も上がり、ある程度のところなら、平気になってきました。これは経験のおかげです。何も経験していなかったら、小学生の方が、こんな状況だったら怒り泣きしそうです。自分たちの経験の幅が広いので、どんな状況にも自分を合わせることができるから、更にマイペースなんだと思います。


更にこんな状況でも送り出せる保護者の皆さんも素晴らしいです。来年のお泊まり会は、もう少し穏やかなキャンプだとみんながハッピーかなと思います。


みなさま、お疲れ様でした。


0コメント

  • 1000 / 1000

かいじゅうの森ようちえん

Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/