10月4日(木)曇り
この夏大賑わいだった、上野の昆虫展に行ってきました。最終週とあって、平日にもかかわらずなかなかの賑わいでした。
虫なんて、個人的に好きな傾向が全く異なるけれど、僕個人的には、海外の大きくて、綺麗な蝶や甲虫に目がいきました。
僕の子供時代は、ヘラクレスオオカブトなんて本の中の世界でしか見ることができませんでした。将来海外に行く機会があったら、いつか見てみたいなんて憧れを抱いたものです。この膨大昆虫採取された方は、その何倍もの熱い思いを持ってその当時集めたのかなと勝手に想像していました。
魅力的な昆虫たち!!!
昆虫と同じくらい好きなものが恐竜。上の写真のトリケラトプスは、世界に2つしかない現物のうちの一つ。骨格が固まって見つかる例は、極めて珍しいようです。バラバラになっていないことで、ほぼ正確な大きさなどがわかるようです。これもお宝。
最上階の奇獣、珍獣を集めた剥製も大迫力です。相当な技術で作られた剥製なので、剥製としての価値も貴重だとか。動いていないからこそ見れる部位など貴重です。
次回天気が悪い時は、日本のお宝を見に行きたいです。歴史がわかっていなくても、そのお宝度に関しては、感じてくれるでしょう!
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント