Sound Workshop @ 三渓園

6月5日(火)快晴


マルコスさんのworkshopを三渓園で初開催。鳥のさえずりもせせらぎの音も心地よい。何より木々を抜けてくる風が、この暑さを癒してくれました。

公園の暑さを逃れて、三渓園にやってきた甲斐がありました。いつもと違う音を聞きながらの音と遊ぶクリエイティブな時間でした。

お堂の前で音を聞いてみます。環境の変わり過ぎに興奮してしまう子供達でした。いつもと違う音のシャワー。

広大な三渓園の中で、ひとところに滞在して、じっくり耳を済ますのは初めて。この爽快感を共有したいです。奥が深し三渓園。


三渓園で歌を歌ったり、リズムで遊ぶのも新鮮。来園者もこの時期少なく、貸切の気分です。

お弁当を園内で食べてからは、サクッとザリガニ釣り。幼児でもたくさん釣り上げてくれます。工夫忍耐いろんなことを学ばせてくれます。

暑さとバザー疲れのためか、心なしか体が重そうですが、本日は三渓園から癒しの時を授かりました。

ちょっと番外編。

毎朝ランニングと共に、毎日できるよう心がけているのがバランスと柔軟性。4月スタートから2ヶ月あまり、早くも成果が出てきています。柔軟性は、股割り縦割り、逆立ちとブリッジ、そしてヨガのようなバランス。体全体の微妙なところを無意識に調整するので、体全身の神経にまで気を配るためとても良さそうです。継続は力なり。今年1年どこまで成長できるかお楽しみに!


40過ぎの園長も、お腹がつくよう毎日股割りに勤しんでいます。


0コメント

  • 1000 / 1000

かいじゅうの森ようちえん

Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/