卒園発表会

3月16日(金)雨


サァ、泣いて笑っても今年度最終日。リーダー、サブリーダー、年少それぞれに頑張りました。子供達の頑張りを支えてくれた家族の皆さんありがとうございました。

最終日は、過密日程。お茶体験、卒園発表会、ママ達へのお茶披露等。みんなお疲れ様でした!


まだ2回目だし、窮屈なところはあるけれど、美味しいので、みんな大満足なのは確か。来年につながる1日でした。

リーダー、サブリーダーは、午後のママ達へのお運びの練習も兼ねての実演でした。

全員で暗唱を発表した後は、それぞれ個人発表ー!

美文名文発表が本日1番の見どころ。子供達全員それぞれ難しい文章も覚えていて、とても立派です。年少チームも含めて、1人で発表。大人でも緊張することを頑張ってやりのけました。

それぞれの良さが出ていてとてもいいです。

発表が終わった後は、演武の披露。忍者スクールの修了書の発行は、野忍先生です。こちらは、卒園式当日になります。

最後の最後は、コマ回し大会。1番長く回っていた子がチャンピオンになります。

今年のチャンピオン。金カップで乾杯。おめでとう。

結果発表。美文名文合格者には、金メダル。

そして頑張った子には、各名人バッチが渡されます。ナイフ名人、火おこし名人などいろいろあります。やっぱり当然だけれど、リーダーが1番多いです。年少で、もらえない子もいるけれど、来年は1つでも多くもらえるよう頑張って下さい。

保護者もたくさん駆けつけてくれて大賑わいの1日でした。

最後は、リーダー&サブリーダーによるお茶のお運び披露。可愛い子供がお運びしてくれたら、どんなものでもより一層味わい深く感じられるでしょう。


かなり長時間緊張を強いられる1日でした。頑張った子供達、お集まり頂いた保護者の皆様ありがとうございました。


0コメント

  • 1000 / 1000

かいじゅうの森ようちえん

Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/