12月6日(水)快晴
今日は、先週に引き続き日本ペット&アニマル専門学校の学生さんの動物園ガイドツアーを楽しませて頂きました。1年生とはいえ、専門的なことをクイズを交えながらわかりやすく説明頂きました!
講師のノリさんこと西川先生。先週に引き続き貴重なお時間を頂きました。クイズ:象の足はどれか?動物をよーく観察するとわかります。いろんな角度から観察する大切さを先週に引き続き教えて頂きました。
学生さんの話を子供達がちゃんと聞いているのは、ちゃんと聞かなきゃいけないんじゃくて純粋に子供の興味を惹きつけるものがあるから。学生さんが幼児の目線に合わせて、難しいことを説明するのは相当難易度が高いと思います。
上野動物園は、たくさんの動物がいるので部分的に説明頂きました。ただし、猛獣、キリンとかメジャーな動物ではなくちょっと名前を知らないような動物を説明するから凄い。子供もそれに食いつくから更に凄い。
これなんて、とても難しい説明。どっちがヘビでどっちがトカゲでしょうか?普通足のあるなしで分かるけれど、それがなくてもちゃんと見分けられるんです。
更にヘビトカゲなんていう難しい生物も骨を見れば正体が分かるという説明。全体の学生さんもそうでしたが、短い時間に要領をつかんで上手く教えてくれました。
全部は紹介できないけれど、学生さんのイラストはどれも素晴らしい。丁寧に描いて、伝えようという意思が強く感じられます。短い時間でよく勉強されています。
今日もこんな素敵な折り紙のお土産を頂いてしまった。どれも1つしかないので、きっと明日ケンカになること間違いなし。手作りトランプも頂きましたよー。
みんな急いで帰るぞー。行きも帰りも大興奮のかいじゅうキッズでした。ここまで人ワクワクさせる動物園は、本当に素晴らしい。この価値観を多くの人と共有できて幸せです。本日は、30分早い集合の1時間遅い解散でした。園児も疲れているはず。保護者、学生さんも含め本日は1日お疲れ様でした。
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント