昨日10月1日(日)秋晴れのもと、ご参加頂いた皆様のお陰で大いに盛り上げて頂きました。
子供達も実力以上に力を発揮出来ました。
『巨人の星』の入場行進でみんな入場。そして魂の歌『宇宙戦艦ヤマト』を熱唱。
即席ながら、ピラミッド組み立て体操も披露。
俊足のパパ達の迫力の徒競走。最初から最後まで各所で盛り上げて頂きました。
親子競技の手押車。親が足りないところは、小学生が代理。早くても遅くても楽しい競技。
障害物競走も練習ではなかった、迫力感。ちなみにかいじゅうの運動会はどの競技にも参加できます。写真をアップしていないだけで、ジジ様、ババ様、パパ&ママみんな競技に参加して頂いて盛り上げてくれています。
子供達の一番人気のパン食い競争。パンがなくなるまで何回もチャレンジ。エネルギー補給も兼ねています。
玉入れ競争。少ない方が勝ち。やっぱり本番は、大いに盛り上がる。子供達全力で頑張ってくれました。玉入れは、玉入れはみんなが出来るので、それもいい。
ランチ前は、いつも飴食い競争で決まり。これは、毎回大人たちが素晴らしい見本を子供達に見せてくれます。飴が大好きな子供達は、一度に2、3個持って行った子もいたかなぁ。
リレーの後は、今年初登場の競技。電車対決。子供は前向き、大人は後ろ向きで勝負。途中バラバラになっても反則。大人は早かった。でも反則負けだった。
今年の竹登りのてっぺんには、パピコを装填(そうてん)。練習では、全然登れなかった子もいたのに、本番ではいきなり竹登り名人に。パパ達は、少しでも達成できるよう、高いところまでサポート頂きました。
見よ、てっぺんのパピコを。この写真はこのブログの一番最初に持ってきた方が良い位、今年を象徴する1枚でした。花より団子とは、よく言ったものです。ちなみに残念ながら登れなかった子は、残念ながらパピコもお預け。また来年を目指して下さい。
表彰式には、全員に優勝の刻印が入った金メダル贈呈。宝物にして欲しいです。
最後に全員集合。運動会に参加して頂いたご家族皆様の力で子供達を盛り上げて頂きました。ありがとうございました。
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント