2月24日(水)晴
ひと足早く素敵なプレゼントが届きました。かいじゅうベンチ。
焚き火も大人数で囲めるように5脚も作ってくれました。作ってくれたのは、リーダー達とその親御さん達。色も素敵、仕様もバッチリ座りやすくなっています。これは丈夫そうなので、10年単位で長持ちしそうです。ひと足早い卒園記念品です。
県外が山火事で大変なことに、また本日園舎近くの民家でもボヤがあったようで、改めて火の始末の確認です。
インディアンの教え。その2:飛ぶ鳥跡を汚さず。火を使っても火の痕跡を跡形も無くせば、火事は防げるはず。火を大きくしないことなど、火事にならないためのポイントを確認しました。
梅が満開に咲き誇る中、座り心地の良いベンチに座っての学習タイムでした。
園舎敷地内に落ちている椿の花集め。使用するのは花弁のみ。甘いところは吸ってポイ。花弁だけ収集。染色にする予定です。淡いピンクになる予定。桜色。
春までに寒さは戻ってくるでしょうが、本日も泥タイムあり。
4月から入園予定のたまごちゃんも一緒に活動頑張っています。
コマ回し対決も昨年までのレベルが嘘のようなハイレベルの争いになってきました。誰がチャンピオンになるのか?実力は当然ながら、運も見方につけねば難しいような良い勝負です。
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント