たくさんのお手伝いありがとう!

10月29日(木)晴


今の世の中、子供が消費者になり下がってしまっているのが残念。でもキャンプや農家では、子供でも手伝えることがたくさん。子供のうちから社会参加できる意味は大きい。子供の存在価値が高まる。三浦で存在価値を高めていこう!

本日のお宝。

10月の三浦の主な作業は、竹林整備。まずは、竹をバケツリレー方式で運搬する練習。


竹林からバケツリレー方式で集めた竹をみんなで運搬。今回も大人1日分の仕事を1時間足らずで終了。


お駄賃は、みかん。木になったまま、黄色く完熟に向かっているので、濃厚な味わいです。ミカンって感じです。

お昼は移動して海へ。日差しが昨日より暖かくて気持ちいい。


竹林で作業して火照った体を冷やす子もいれば、


自分で火起こしして、おやつを頂く子も。火消しもちゃんとして、頼もしい限りです。


三浦の作業は、どんどん発展していくので引き続き子供達に作業を手伝ってもらう予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000

かいじゅうの森ようちえん

Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/