忍者スクール(四足歩行)

9月18日(金)晴れ


8月に忍者キャンプに行っていない子たちは久しぶりの野忍先生。2学期も頑張ります!

やっぱり毎回型の鍛錬からスタート。

基本の型に、大人でも難しい型も取り入れて、子どもの興味を持続させるのが野忍流。

リーダー、サブリーダー共に、3月と比べたら格段の上達です。

受身も毎回の課題です。普段の活動で転んで怪我をする子はまだまだいるけれど、是非ともクルッと受身で難を逃れるようになったら最高。

やっと最後に本日のメインの四つ足がスタート。動物のように全身を使って低い姿勢で進行及び後退と左右の動きができたら、本物の忍者。しかし、子供達の順応力は高い!忍者になれますね。


始まりと終わりは、いつも礼。相手を敬う気持ちは昔だけでなく現代でも大切です。


午後はおやつの時間と合わせての運動会の練習です。さらに全力です。

止まることなく一日中動き回っているかいじゅうキッズです。

0コメント

  • 1000 / 1000

かいじゅうの森ようちえん

Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/