3月5日(木)曇り
忍者スクール今年度最終章。リーダーは、真剣で型を披露。普段使用している模造刀も真剣のように扱うことの大切さを再認識。
人生負けたことや失敗したことの方が多い。その悔しさをバネに次につなげていく力にする、或いは敗れたものへの思いやりをこれからも学んで欲しい。そんなお話も頂きました。
やっぱりいろんなことで失敗すると、次こそはと思うけれどまた失敗しと心が強くなったり、相手への思いやりは生まれると思います。挑戦する勇気、頑張り続ける勇気は大切です。
今年度最後の九字を切って終了としました。
毎年リーダーだけに許される、真剣を使った型の披露。本物だから、重いし扱い方を誤ると自分自身を切ってしまう。
刀を分解してみんなに披露。触っていいところダメなところもあり、やはり真剣を扱うときには細心の注意が必要。
最後は2チームに分かれて、腰のボール落しゲーム。ボールを命に見立てての合戦です。両者ともに五分五分のいい勝負でした。
今日は穏やかな1日と思いきや、低気圧の影響かめっぽう風も強く肌寒い1日となりました。本日の稽古も皆の衆ご苦労様でした。
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント