1月24日(金)晴れ
ちょっと前までの昭和の頃は、福笑いやかるた遊びがお正月遊びの定番。今日のドゥイカルタは、子供達が自分で作品を作りそれに読み札を作るというもの。字が書けなくても大丈夫。大人達が書き取りしましたよ。
自分の作品の読み札が読まれた子は3秒待つルール。正解かどうかは、本人しかわからないところがまた面白し。
例えばこの作品はこんな読み札『弓矢に気をつけろ逃げろ矢ダァー』
大人にはわからないけれど、子供達にはお互い同士結構通じる。さすが、子供心。
月1回のドゥイの時間は、子供達が最も楽しみにしている時間。お宝の山で遊んでいるようなキラキラ表情の子ばかりです。
どの顔も集中&熱中。いい時間です。
手を動かしながらどんどんアイデア出る。形が出来上がってくると更にまた別のアイデアがと。かいじゅうの普段の活動がインプットならドゥイは、アウトプットの時間。
たくさん作品を作って、読み札を作ったら最後にみんなの作品を集めてのカルタ大会。
それぞれがお家に持ち帰って楽しめる、2倍楽しいカルタでした。
毎朝のリレーも激走の装い。全力が大切。来年度リーダー就任予定のメンツ。まだまだと言われていますが。
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント