9月13日(金)曇り
久々に氷を使ったアート。水曜日まで蒸し暑かったのに、急に秋の気配。
溶けてなくなる世界って?ドゥイならではのアイデア。発想が先か手が先か?楽しい発想が次々と出てきて、プロセスそのものがアート。誰も結末を読めないところが更に面白い!
かき氷用氷が子供達の手にかかれば、こんな毛細血管のようになったり、すごいでしょ。
氷にネジで穴を開けたり、金属の部品を置いておくと、その形に溶けていくから不思議体験。
こんなに綺麗にネジのギザギザが出るなんてかっこいい。
金属の形が氷に浮かび上がるなんて面白い。絵の具を垂らしたりすると、トンボ玉のように綺麗なアート作品へ。
いい感じ。
そして最後は溶けてなくなるという儚さ。お土産は、下に敷いた絵だけ。
雪を見るだけで興奮する子達が、氷を見て感じないはずはない。氷を舐めたり、触ったり五感を刺激するクリエイティブな遊びの時間でした。
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント