忍者スクール最終章

3月14日(木) 晴れ


今年1年も忍者スクールも今回が最終回。子供をあの手この手で楽しませてくれた野忍先生に感謝です。リーダー達もなんとかかんとか成長できました。

立派な出で立ちになりました。


年少チームも上の学年に追いついてきて、順調な仕上がりです。整列ができるようになって素晴らしいです。

毎年最終回は、真剣が登場。重みが全然違います。本当に手が切れてしまうから、扱いは慎重に。

真剣で型を披露できるのは、リーダーだけ。リーダーだけの特権です。

最後は、紅白に分かれてのボール落し。腰帯につけているボールが落ちたら負け。チャンバラ好きの男子は、ここぞとばかりに本領を発揮していました。

最後は先生の言葉。

例えボール落しで勝っても『イェイ』と簡単に喜ぶことなかれ。残心。敗れた相手への想いを持てと。これも和の心。


同じことをしていても心構えが異なれば、全く違う結果を導くというもの。はっきりとした心構えを持つこと。どんな心構えがいいのか、わかりやすく伝えていかねばと心新たにしました。


野忍先生今年1年のご指導ありがとうございました。

0コメント

  • 1000 / 1000

かいじゅうの森ようちえん

Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/