めちゃくちゃ伝言ゲーム(Sound Workshop)

11月20日(火)晴れ


伝言が途中で全く違う言葉にすり替わってしまうマジック。


まだ幼児なので、何を言っているかわからない子や、頭がちんぷんかんぷんな子もいるのでその辺のところが面白いです。


ヒトって普段の会話は、声の音だけでなくそれ以外の様々な情報を集約して推測も含めて、コミュニケーションが成り立っているんだということがよくわかりました。

本当に伝わっているのか、外からではわからない面白さ。

惜しい伝言もあるし、全く変わってしまう伝言もあって、最後を聞くまでわからない。伝言ゲーム競争できる程度には、程遠し。いろいろ探っていくと絶縁体みたいなパーツもあって、順番配置に大忙しでした。

忍者スクールにも通じるワークショップで面白かったです。

クリスマスソングにも波あり。いい時もあれば、集中できていない時もあり。一つだけ正しいのは、みんながクリスマスが大好きってこと。


年内のsound workshopも残り数えるほど。みんなの意識のレベルも上がってきたので、さらに楽しみましょう!

晴れているとはいえ、もう寒いです。でも水遊び。元気です。

こちらも薄着。子どもは風の子元気な子。

力比べー。相撲のとり方も一人前。気合十分。

時折こんな青空。年内20度を超える日はあるかしら〜。この寒さが続けばいよいよ藪の中へ行っても安心な季節に。


カマキリもバッタもてんとう虫もこの寒い季節の中でも小さい命を頑張って紡いでいます。こんな小さい虫にでも思いやりの気持ちが持てるようになったら、懐の深い大人になることができるかも。生き物からいろいろなことを学ばせてもらっています。


0コメント

  • 1000 / 1000

かいじゅうの森ようちえん

Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/