2月7日(水)晴
本日は旧暦の12月28日。旧正月(2月10日)に向けて、餅つきをしました。梅も咲き出し、いよいよ新春という装いです。
餅つきの極意は、スピード、冷まさないこと。手早く、確実に仕上げること。
先月も餅つきをしたので、みんなの動きが素晴らしい。
良くねれて、うまくつけたので、本日のお餅文句なし。見た目も食べても美味しいお餅になりました。
動かずずっと食べています。本日誠に申し訳ありません。せっかく持たせて頂いたお弁当を食べることなく、帰ることになりました。止まりません。
たくさん食べたので、ちょっと力仕事もお願いしました。
竹運びに、竹割利。力がみなぎっていました。
年に何回も餅つきをするようになれば、きっと子供たちも餅つきのイロハくらいは覚えてくれるようになるでしょう。
忍者の修行もしているので、腰の座り方もバッチリです。刀を振るように、杵を振ってくれました。
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント