忍者スクール

7月13日(木)曇り


歩行の巻&1学期のまとめ。

竹渡り。

午前中は、台に置いた竹を渡り、午後は土台なしに挑戦。

一般の子供も身体能力が高いのか分かりませんが、かいじゅうキッズのバランスと体幹は、しっかりしていて驚きました。意外と落ちずに渡れてしまいます。(竹が回転しないようにバランスを取るのが難しい)


いい足。指の先まで使って、竹をつかむように渡り歩く様がお見事。

年少チームはちょこっとサポート。


手裏剣の部。投げるのではなく、打つ。的に対する礼節も忘れず、心を乱さぬよう集中。


型の稽古は、反復が大切です。3月くらいには、いい姿勢になることを期待。大人だって難しいのです。

日本文化の和の心を繰り返し諭してくれます。他を敬う心、心掛けたいものです。


小さいチームもやる気が出てきたかな?引き続き頑張ってもらいましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000

かいじゅうの森ようちえん

Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/