山中湖キャンプ

10月29ー30日(土日)晴れ


夏秋とコロナと台風で延び延びになっていた山中湖キャンプにやって行ってこれました。

秋のキャンプは久しぶりです。

電気水道ガスがないところでの生活。何もないのが贅沢。

今回はなんと初めての小学生だけのキャンプ。しかも少人数。1泊2日でしたが、じっくりのんびり秋を楽しんできました。

日が短いので、テントを張って、薪を集めて、夕ご飯の準備等を全てを暗くなる前にしなければならないので、気が焦ります。

子供達はのんびり遊びたいと思うけれど、まずは夜に備えての準備が最優先。生活するための仕事を子供達が遊びの延長として積極的に挑戦してくれたのが大きな成果でした。

僕がとってきたイワナを子供達が自分でさばいて、串焼きにして食べました。

串も自分たちで作って食べたので、満足度はピカイチ。みんな完食でした。


燻製にも挑戦してみました。子供たちにたくさん手伝ってもらいながら、何もないところをいかに贅沢に過ごせるか、楽しく暮らせるかを探ってみました。


山中湖でのキャンプはまた来春の5月。シンプルな暮らしを求めてみたいですね。

0コメント

  • 1000 / 1000

かいじゅうの森ようちえん

Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/