9月30日(金)晴
8、9月は農家にとって忙しい。秋冬野菜の仕込時。お盆明けからお彼岸までの間の作業が全てを決める。週末中心にしか作業できないけれど、成果だけは気になります。
夏野菜の残りのキュウリ。この夏毎日お世話になりました。この巨大キュウリは、ニワトリの餌にもなります。
このカボチャはスープ用。今年はうまくできています。
そしてお待ちかねの原木椎茸。椎茸の時期到来です。台風で雨がたくさん降ったお陰で、ニョキニョキ出てきてくれました。
試し掘りしたサツマイモ。本当はしばらく陽にあてて甘くするんだけど、今日は早速焼き芋で試食です。
子供達の後ろに見える畑はプロの農家さん。手前は我々素人。自然&循環式農法で我々は頑張っています。畑としては2年目。まだまだです。
白菜の苗が本葉4−5枚になったので、畑に移植。種をまいてから2ー3週間経っています。
去年は失敗した白菜だけれど、今年はどうなるでしょうか?
遊びながらでも作業に関わることで、気づくこともきっと多いはずです。草刈りするだけでも様々な生き物に出会うことが出来ますよ。
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント