2学期スタート

9月1日(木)雨、曇りのち晴れ(天候が本当に不安定)


夏休み明けの9月は例年、運動会の練習をしながら、頭と心を整えていきます。

子供達の必死さが見れる運動会に今年もなるでしょうか。

かいじゅう運動会の名物はなんでしょう。やっぱり竹登りかな?玉入れかな?特に3年間通っていると、竹の登りでそれぞれ子供達の成長がわかるので面白い競技です。本番は、竹のてっぺんにパピコが登場。成功した子へのご褒美です。

今年も運動会でどんな競技がいいか聞いてきました。小学生がいる今年は、小学生の部を作らねばと思っているので、是非小学生は遊びに来て下さい。

夏休み思いっきり走っていないのか、みんな競争したいようです。ヨーイドン。

雨も上がり、リハビリも兼ねて三渓園へ小遠征。歩ける体つくりも意識します。3学期に30キロウォークをするかもしれないので。


市民公園まで足を伸ばしたものの、急に晴れ間が広がり運動会の練習は後日にしました。


三渓園を代表する臨春閣が9月中旬に一般公開される予定です。子供たちと一緒に見学しに行かねばと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000

かいじゅうの森ようちえん

Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/