1月11日(木)晴れ&強風
本日は、毎年冬場に行っている『オーラの泉』を目指して長距離歩いてきました。子供達には、山の神様の泉と伝えてあります。
このコースには、巨大なエノキもあり、この木を登れたら木登り名人の称号が授与されます。今日は、たったの3人。
この泉は、本日の目的地。400年以上前から枯れることなく湧き出でている伝説の泉。一般のコースから外れているため、知る人しか知らない泉です。
オーラの泉の帰りは、この崖を登ってコースに戻ります。道無き道。写真撮りが困難。
困難なコースばかりではない!寒さのおかげで、氷が張っていました。田んぼも水がないところは、土も一緒に凍って歩いても平気。次回来る時は、1cm以上の厚さの氷になっていればちょっとしたスケートも出来る程。期待しています。
今日もこの空の青さ。富士山もくっきり眺められました。
腹ペコランチ。陽だまりの中で。
帰りのバスでも子供達は元気。居眠りせず。
去年は、リーダー達がツルを伝って壁をよじ登りましたが、今年は撃沈。
途中工事が入り当初予定していた全コースは回れませんでしたが、崖登りも含めると一番ハードなコースです。崖で泣いたり、転んでも泣いたりはしましたが、全般的にタフチームです。ブラボー。
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント