今日は、
「竹でご飯を炊いて
竹のお皿に
竹のしゃもじでよそって
竹のお箸で食べる」ところまでがゴール。
まずは火起こし。
上出来。
子供達おなじみのノコギリとナイフ、
初挑戦のナタを使って、
みんな想い想いのお皿とお箸を作ります。
準備が出来たら、
竹の炊飯器に洗った米を1合と水を目分量。
火にかけて、
火力の調整!!
これは難しいから大人の仕事。
炊けるまでの時間が楽しみを膨らませます!!
そして遂に!
作ったお皿に取り分けて早速頂きます!!
第1、第2弾は少し芯が残ってホーリー悔しそう。。
第3弾はしっかり蒸せて芯もなくホックホクで絶品でした!!
みんなで仲良くおかわりも取り分けて無事終了。
寒い冬だからこそ外に出て、
暖かいご飯でみんなで腹ごしらえにかぎりますね!!
最後におまけの焼き芋も美味しかった〜!!
来週はヤマミチDAY!!
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント