凧揚ガル

2月18日(金)晴


前日作った凧を三浦の畑であげよう!畑は電線も木の枝もないのできっとうまくいくはず。風もある。かいじゅうでは、数年ぶりの凧揚げでした。

良かったー。高ーく揚がりました。なかなか思うように揚らない子が多い中、抜群に揚げてくれた子がいました。これで凧が上がらないのは、型紙のせいではなく、腕の問題です。

子供達どうしても、かたまってします。かたまれば、凧糸のお祭り騒ぎ。

本日のチャンピオン。年少女子。風に逆らわずうまくあげてくれました。


凧揚げ前に海を偵察。目的は打ち上がったワカメ。ちょっとだけどありました。早速持ち帰り、茹でて試食。お湯につけると色が変わるところを是非とも見せたかったのです。



みんなで試食。

残りは干してから、塩揉みして冷凍保存。ワカメカレーかワカメ汁を是非ともみんなで食べたいなぁと思っています。


最後に三浦の畑はこんな風です。神奈川のトスカーナ。ぶどうや小麦ではなく、大根やキャベツです。

0コメント

  • 1000 / 1000

かいじゅうの森ようちえん

Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/