今日は、忍者。
本日は雨天のため、屋内トレーニング。その中で、ゆっくり静かに動く訓練をしました。子供にとっては、一番苦手。でも忍者のトレーニンングなら嬉々として挑戦してくれました。
左側の子達は、帯に鈴をつけて静かに音を立てないように歩きます。鈴の音を鳴らしてしまった人は、ボールを持っている子から爆弾が飛んできます。
つま先から着地し、つま先から離します。結構真剣そうな表情で歩いているのがわかるでしょう!
ちょっと暗幕も張り、攻撃する側は目隠しもしての闇っぽい雰囲気にも挑戦。野忍先生のユニークなプログラムで、一見難しい想定も子供達が楽しめるように加工して教えてくれます。
型の練習。こちらもゆっくり丁寧にすることに挑戦。ゆっくりするとごまかしも効かないし、使う筋肉も異なるようです。
受身の練習もいつもと違って、地面が硬いから本格的。子供達の転び方も春と比べるとうまくなってきたように思います。
始めと終わりはいつもこれ。日本の文化の一端を忍者を通して学んでいます。
午後編。『だるまんころんだ』午前中の成果なのか、みんなうまくなっているー!
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント