12月20日(月)晴
さむ〜い北鎌倉へ行ってきました。年に1回の作陶の日。今回もいい作品に仕上がりました。陶芸の先生から子供の作品は真似ができないくらいうまいとのこと。作りに迷いがない。
子供でも簡単に作れるように、型に合わせて作陶。形ができたら、好きな落ち葉をデザイン良く並べて釉薬を塗る。はがして完成です。
完成するとこんな状態。ひと月ほど乾かしてから釜焼きです。3月の卒園式までには完成が間に合いそうです。仕上がりが楽しみです。
このお皿が好評なのは、普段使いができること。各ご家庭で活躍しいます。
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント