山中湖キャンプ

5月7−9日(金土日) 初日雨2日は晴れ


1年ぶりの山中湖キャンプ。

総勢25名。準備が大変だったけどやっぱり最高にいい環境で、子供達も楽しかったはず。

自分の面倒は自分で見る。上の子は小さい子を手助けする。こんなルールでやっています。


標高1000m以上の高地にある自然林。落葉樹がちょうど新芽の時期でとても気持ちいい。足元も落ち葉や腐葉土がいっぱいでどこもふかふか。


キャンプ場から往復3時間ほどの簡単ハイキングコース。でも鹿のツノを探しながら歩いていたら、危うく迷子になるところでした。山をバカにしちゃいけない。

小学生は、積極的にお手伝い。火起こし、料理作り、皿洗い。2歳の頃からお世話しているので成長を感じます。


真ん中のボスのようなお姉さんは高校生。誰もが従う貫禄。面倒見いいよー。


山中湖周辺は鹿がとっても多いです。今回は姿を見せず声だけでしたが、フンが至る所に。キャンプ中ヒトは気付いていないだけで、きっとケモノ達は遠くで我々を観察していたでしょう。


写真はクマの爪痕。ここは、シカ、イノシシ、クマが闊歩する森です。


朝ごはん風景。


今回二羽のニワトリちゃんも山中湖デビュー。


新鮮たまごを毎日産んでくれるので貴重な仲間です。


焚き火台、ビックタープ、マイクロバスと3大アイテム導入で今後の山中湖キャンプも更に発展しそうです。


楽しみながら成長する。ラッキー。

0コメント

  • 1000 / 1000

かいじゅうの森ようちえん

Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/