12月7日(月)晴
コロナでなかなか出来なかったお茶のお稽古がやっと出来ました。年少は初めて。先輩達は作法を思い出してくれたかな?
守るべき作法はたくさんありますが、どれもその型に慣れてしまうと無駄が省け所作も美しくなります。
一服のおいしいお茶を頂く為に精進するのです。
子供は難しいことに挑戦することが大好き。早速リーダーには、お茶を点て、お運びまでやって頂きました。
年少チームも多分初めてのお茶。美味しく頂けたようです。
お茶を習えば、言葉遣いも所作も美しくなりしかも美味しいと三拍子揃ってとっても有意義です。
多少窮屈でもおいしいものを頂けるのならと思っている子もいるかもしれないです。普段動き回っている『動』の子達も本日は一転『静』の状態で臨みました。
来月もまたお稽古の予定ありです。
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント