11月5日(木)晴
ミカン、葉物、椎茸、春の草花 収穫するものがたくさんです。
今日も最初は竹林整備から。子供達のお陰で竹林がどんどん綺麗になっています。
大人の僕が1日かかって出来る作業量を、子供達と一緒にみんなで行うと1時間で終了。大変助かっています。
今回もご褒美は三浦ミカン。皮はちょっとむきにくいけれど、味はギュッと凝縮されていて甘酸っぱくて美味しい。この味は作業後にはぴったり。おいしいって言ってくれて、シンプルに嬉しいです。
冬に仕込んだ椎茸のホダ木からシイタケが。今年は椎茸の出が早いようです。ちゃんと確認していなかったので、こんなに巨大になってしまいました。
春菊、水菜、チンゲンサイが収穫時期に。真夏の暑い時期に頑張って仕込んだ甲斐がありました。三浦は暖かいから、これから種まきしてももう1回収穫できそうです。
いい感じでしょ?今年は、リスクを分散するために、9月に入って1週間単位で3週に渡って種まきしました。最初の週にまいたものが、収穫期を迎えそうです。
ムカゴもあるし、
春のお花もあるしと、横浜と40キロほどしか離れていないのに、三浦は暖かく別世界です。
空も大地も広く、心晴れ晴れです。
かいじゅうの森ようちえん
Instagram: @kaijunomoriyochien WEB: http://www.kaijyunomori.com/
0コメント